酔いどれオンジの随想録(エセー)

酔いどれオンジの随想録(エセー)

日常系の随想録です。

懲りない

たまに天ぷらを食べたくなる時がある。
しかし、ほぼ毎回、途中で必ず挫折してしまう俺は、経験上天ぷらのコースは頼まない。挫折感が酷いからだ。

今まで、天ぷらで印象に残っている店は、京都にある店で、所謂、個室天ぷら(部屋の隅に調理場を設けて揚げてくれる)で、油も優しく、高級感抜群。最高に情緒があった。
しかし、途中で挫折した。

天ぷらは、関東の方が種のバリエーションが多い。
やはり、天ぷらの歴史がちがうからだと思う。
東京在住の時はカウンターに座り、目の前で好きなものを揚げてくれる店にも通った。
挫折しなくて済むしな。

天ぷらは、室町時代に、ポルトガルから伝わったとされている。
テンポーラが語源で、カトリックの肉を断食する時に食べられていたとされている。
その後、安土桃山時代に長崎天ぷら(魚介と肉)が関西に渡り野菜を菜種油で揚げ塩を付けて食べた。
その後、江戸に伝えられ、蕎麦、寿司、だんご、焼きイカと同じく屋台で売られ庶民のファストフードとして発達していった。
当時は魚介類だけを胡麻油で揚げ天つゆと大根おろしで食べ、1串4文(50円程度)で売られていたそうだ。
天ぷらが全国に広まったのは、関東大震災により、関東、関西の職人の交流があり魚介類と野菜を揚げる今の形となったのだ、と俺は勝手に思っている。

天ぷらの俺の流儀は海老、アナゴ、タコ、イカ、貝柱、旬の魚介類等から2種類、旬の野菜から1種類、最後にかき揚で〆る。それ以上食べると、もたれる。
魚介類は天つゆ大根おろし、野菜は塩で食べる。

たまに悪魔が俺に囁く。
身体が揚げ物を欲していますよ、天ぷらか串カツが良いですよ。
簡単に囁きにのってしまう俺。何回も同じ事を繰り返してしまうのだ。

俺は懲りないタイプかもしれん(今頃!)。
もうそろそろ心が複雑骨折しそうだ。